- HOME
- 大会要項
- 令和3年度 船橋市春季市民陸上競技大会 大会要項
令和3年度 船橋市春季市民陸上競技大会(21.05.01•15)
令和3年度 船橋市春季市民陸上競技大会
趣旨
- 広く市民の体力向上と健康で明るい青少年の育成を図り、併せて陸上競技の普及発展を図る。
主催
- 船橋市陸上競技協会 船橋市教育委員会 船橋市体育委員会
主管
日時
- 本年度の小学校の部は中止となりました。下記は中高一般の部の日時です。
- 令和3年5月1日(土) 中高一般の部 ∗荒天時中止
午前に、中学女子、一般種目、午後に中学男子種目を実施する
令和3年5月15日(土) 中学校1年生の部 ∗荒天時中止
∗開会式 8:30(アナウンス) 競技開始 9:00(予定)
会場
高校 • 一般の部
①競技種目
(1)男子
- 一般100m、高校100m
高校一般 400m、1500m、5000m、4X100mR、走高跳、走幅跳、砲丸投
(2)女子
- 一般100m、高校100m
高校一般 1500m、4X100mR、走高跳、走幅跳、砲丸投
∗年齢別オープン種目は中止する
②申し込み
(1)高校
(2)一般
- 普通葉書(往復ではない)に住所、氏名、性別、年齢、携帯電話番号、参加種目、記録を記入して送付する。
- 申込先 郵便番号275-0014 習志野市鷺沼2-7-23 船橋市陸上競技協会 隅坂道昭 迄
- 申込期限 令和3年4月16日(金) 必着
③参加規則
(1)参加制限
- 1人3種目、各団体5名以内とし、リレーはかねて良い。
但し、1500m、5000mは10名以内とする。
(2)参加資格
- 市内在住、在勤、在学者および近隣市在学者であること。
- 一般の部は、コロナウイルス感染防止対策として、年齢制限を60歳未満とする。
- 健康診断において異常無しと判断され、その後の活動状況から本大会の参加に差し支え無しと判断された者。
④参加料
- 一般=1種目1,000円(2種目からは+500円) リレー1,500円
- 高校=1種目800円 リレー1,500円
- 参加料は16日(金)までに、下記口座に振り込む。
京葉銀行 津田沼支店 口座番号 普6585551
名義 船橋市陸上競技協会理事長隅坂道昭
振込手数料は、申込者が負担する。また原則、参加料は理由の如何に関わらず返金しない。
⑤アスリートビブス
(1)高校
(1)一般
中学の部
①競技種目 ∗1年生種目は5月16日(土)に実施
(1)対抗種目
男子
- 学年 1年100m、1年1500m、2年100m、3年100m
共通 200m、400m、800m、1500m、3000m、110mH、4X100mR、走高跳、走幅跳、砲丸投(5kg)
女子
- 学年 1年100m、1年800m、2年100m、3年100m
共通 200m、800m、1500m、100mH、4X100mR、走高跳、走幅跳、砲丸投
(2)オープン種目
男子
- 1年100m、1年1500m、共通100m、共通1500m、共通走幅跳、共通砲丸投
女子
- 1年100m、1年800m、共通100m、共通1500m、共通走幅跳、共通砲丸投
②申し込み
- 4月30日(金)18:00までに下記のアドレスにメールで申し込む。一覧はプリントアウトし健康チェック表を添えて当日受け付けに持参する。
申込期限は19日(月)に変更となりました。
- 1年生の部は5月11日(火)18:00までにメールを送付する。
- ∗書式は事前に事務局よりメール送信されたファイルの書式とする。
- 送付先メールアドレス sumisan_deca@yahoo.co.jp
- プログラム編成会議 日時 4月10日(土)13:30~
場所 船橋市運動公園管理事務所2階会議室
③参加規則
(1)参加制限
- 1人1種目以内、1種目1校2名以内とし、リレーは兼ねて良い。
- リレーメンバーは、対抗、オープンの制限をしない。
- オープンは人数を制限しない。
- 1年生は学年種目のみとし、共通種目には出場できない。(リレーを除く)
(2)参加資格
- 出場者は、健康診断において異常無しと判断され、その後の活動状況から本大会の出場に差し支え無しと判断し、保護者、所属長が出場許可を与えた者。
- 出場者は市内在住、在学者であること。
(3)参加料
- 1種目400円 リレー800円
- 参加料は30日(金)までに、下記口座に振り込む。
京葉銀行 津田沼支店 口座番号 普6585551
名義 船橋市陸上競技協会理事長隅坂道昭
- 振込手数料は、申込者が負担する。また原則、参加料は理由の如何に関わらず返金しない。
(4)アスリートビブス
- 千葉県小中学校体育連盟陸上陸上競技専門部指定の番号を使用する。
小学生の部
表彰
- 各種目とも、1位~3位までに賞状とメダル、4位~8位までに記録証を呈する。
問い合わせ先
中高一般の部
- 船橋市陸上競技協会 理事長 隅坂道昭
TEL•FAX 047-452-7508 Mobile 090-1819-7132
備考
- 競技運営に関しては、船橋市陸上競技協会新型コロナウイルス感染拡大防止対策マニュアルに沿って行う。
- 競技中に発生した事故などについては応急処置を主催者で行うが、以後の責任は負わない。また、競技会に関わる全ての人の感染に対するいかなる責任を負わない。
- 競技場入場は、検温後に役員の指示に従って入場する。(7:30開門予定)
- スパイクピン等の規定は日本陸上競技連盟競技規則のとおりとする。(競技注意事項参照)
小学生はスパイクシューズは使用しない。
- 中学の100m以外のタイムレースの番組編成は、申請記録の下位より順に編成する。
- 障害走、投擲物の規格は次のとおりとする。
男子 中学110mH Sアプローチ13.72m 高さ91.4cm インターバル9.14m、一般高校砲丸投 6.000㎏、中学砲丸投 5.000㎏
女子 中学100mH Sアプローチ13m 高さ76.2cm インターバル8m、一般高校砲丸投4.000kg、中学砲丸投2.721kg
小学生の投擲は、配布されたジャベボールを使用する。
- 小学生の走高跳は背面跳びは禁止とする。必ず脚からの着地をする。
- 本協会ホームページの⌈新型コロナウイルス感染防止対策⌋を遵守し、感染拡大防止すること。